2015年12月22日火曜日

格安SIM IIJmioを3ヶ月使ってみての雑感


 IIJmioサプライサービスで、SIMフリースマホ ZenFone2 Laserの端末セットで申し込んでから、早数ヶ月がたちました。
 IIJmioでは、音声通話対応SIMですと、誰でも「みふぉんダイヤル」という10円/30秒の音声通話サービスを利用できます。(専用アプリが必要です)これを利用するのが目的のひとつでした。
 いまは、高速データ通信容量を使い切っているので、低速でのデータ通信をしていますが、日によって違いますが、今日はストレスなくブラウジングができます。
みおぽんアプリより
低速時では、3日間で366MB以上のデータ量を利用すると通信規制を受けますが、アプリでデータ量をチェックしながら速度制限を受けない様にしています。IIJmioですと、366MBオーバーになると、きっちり通信規制を受けることになるようです。筆者は、2回受けました。一応、ほかの回線もあるので対応できますが、1回線だけですとアプリで高速のON/OFFをしながらコントロールしていかないといけないです。
 いまのところ、ZenFone2 Laserは音声通話はサブ的な使い方で、ほとんどモバイルルーターの様な使い方になっています。普段使いするのには、ストラップホールもないですし、それなりの端末にしないといけないのかもと思っています。というのも、キャリアや日本メーカー製のスマホでないと使えるケースがほとんどない状況です。