2016年4月10日日曜日

IEEE802.11a/b/g/nではなくIEEE802.11b/g/nだったZenFone GO

5.5インチSIMフリースマホ ZenFone GO
 いはや誤表記だったとは、某通販サイトのZenFone Goのスペックに「IEEE802.11a/b/g/n」とあったので、この価格で5GHz対応とは凄いなっと思っていたところ、他のサイトではすべて「IEEE802.11b/g/n」と表記されていたので、本家ASUS ZenFone Shopで確認すると、やはり「IEEE802.11b/g/n」だった。つまり、2.4GHzのみなのであった。ぬか喜びとはことのことで、あわゆくZenFone Goの注文ボタンをポチッとクリックするところだった。そうそうおいしい話があるわけではないので、少しおかしいなとは思っていたのだが。
 筆者は5インチのZenFone2 Laserユーザーなので、これと5.5インチのGoを比較してみると、バッテリーが強化された3,010mAhで、画面が5.5インチというところに魅力を感じますが、やはり実機を手にしないことには耐久性とか推し量るには無理があります。先のWi-Fiが2.4GHzのみ対応とわかった時点で、購買意欲が半減しました。あえて、Laserから乗り換える理由もみつからずスルー決定です。
 ちなみにLaserは、ZenFone5ユーザー(知人)からするとカメラ強化版といった認識のようだが、それほど色合いとかは良くはないと個人的には思っている。Goは、800万画素なのだが、サービス判プリントアウトぐらいなら大差ない程度と考えておいていいかと思います。それよりも、5.5インチであることで、電子書籍なんかも5インチよりかは見やすいところを評価したいと思いますね。