AIによるとRedmi はXiaomiのサブブランドらしいことを先ほど知った。そのサブブランドのRedmi 12 5G XIG03 au が届きました。Redmi Note 10 JE に続いて、au P◯Yの本人確認書類のオート撮影ができなかったので、検証をしているであろうau 端末を導入しました。2025年2月?にAndroid 15 アップデートが配信されているので、そこも導入した理由の一つになります。
ディスプレイは6.8インチなので、その分一回り大きくなる機種ですね。SoCは、Snapdragon 4 Gen 2 です。メモリ/ストレージは、RAM 4GB/ROM 128GBと標準的?なものです。ネットでよくあるログイン証認コードを入れようとして、受信したメールをみてから、認証コード入力ページに戻ると再読み込みをしてしまい入力できないということもあるみたいですね。そこはアプリしだいなのかな。対応策が必要ですね。使い勝手がよくないと、いろいろアプリをインストールして使うのには向かないですよね。スマホでこんなことが発生するというのが考えられないというか、イメージ商品ぽさがあります。
届いたばかりなので気になったことをチェックしているので、あとでまとめておきたいと思います。 Redmi 12 5G は、SoC:Snapdragon 4 Gen 2 からエントリークラスになると思いますので、操作していてもコマ落ちみたいなカクツキが気になりますが、ギリギリ許容範囲といったところです。かといって好印象ではないのかといったら、そうでもないのでもう少し様子をみたいと思います。
オート撮影は、1度できましたが顔写真のところで髪を整えるために端末を置いたところタッチパネルに反応があったみたいで中断になりました。今はオート撮影もできない状態になってしまいました。気長に対応していきたいと思います。