2015年10月18日日曜日

au 回線の格安SIM と利用端末について

 au回線の格安SIMを個人に提供しているのは、mineoとUQ mobileの2社になります。それぞれau回線対応のスマホやモバイルルーターを販売していますが、好みの機種を選べるほどではないところが残念です。auのスマホはLTE対応の第1世代をみると、ほとんどのスマホは、液晶サイズが4.7インチでau側で統一仕様にしていたようです。言ってしまえば、個性がないととも言えますが、人気からみると、そうもいってられないのが現実だと思います。


 mineoは、au回線の格安SIMからスタートしましたが、頼みのiPhoneに対応しきれず、iOS8.0以降は利用できないままで終わりました。この誤算もあってか、docomo回線の格安SIMに参入するということになりました。mineoのauプラン用に提供している端末は、KYOCERA LUCEとauのSHARP端末の2機種だったと思います。
 
 UQ mobileは、KDDIの子会社とも言えるところですが、UQ コミュニケージョンズと統合するということで、かなり詳しくないとどうなっているのかがわかりません。UQ mobileが提供しているスマホは、KYOCERAのものとLG電子の2機種。
 auの場合は、au スマホが中古市場でも相当数流通しているとは思えませんし、特に人気機種というものもないので、基本的にはauと契約して使っていたスマホの2年縛りが終了した後に、次は格安SIMでの運用でも考えてみようかという流れがほとんどだと思います。筆者のように白ロム(中古品)を導入して利用するというのは少数派ではないのかなっと思っています。中には白ロムを短期間で機種変しながら利用しているユーザもいます。どちらにしても、一般的な使い方ではないと言えます。
 mineoから11月19日に発売されるマルチキャリア対応のarrows M02で、やっと一般ユーザがデザインを含めて気軽に使えるスマホが登場したのではないかと思います。おサイフケータイ(FeliCa)も搭載しています。この機種がUQ mobileにも供給されるのではないかと思われますが、KDDIは足並みが揃わないと言うか、煮え切らない感じがしますね。