2015年10月19日月曜日

ZenFone2 Laserのレビューはできそうにない



 ZenFone2 Laserを9月から使っていますが、筆者は7インチタブレットもあるので、スマホですべてを済ませようということがなく、あまり使っていません。それと、筆者には新品はあまり使わないという傾向が強いとこがありますね。また、はじめは文句ばかりで、後で素晴らしいと絶賛するタイプです。
ZenFone2 LaserのUIは、こんな感じ
ZenFone2 Laserでは、いろいろな機能が予め用意されていますが、ユーザがいちいち確かめないといけないところがありますね。もう少し、まとめないといけないし、ユーザがどういう操作をするのかを念頭において整理しないと、せっかくの機能も活かされませんね。もったいないところです。
 ASUSは、もとはPCメーカーで、Nexus7のイメージが強く、スマホよりかはタブレットに人気があるといってもいいです。前機種ZenFone5にしても、RAMを2GB載せているのでコストパフォーマンスが高いと言われているもので、携帯からの流れの上にあるキャリアのスマホとは別と考えて良いでしょう。5インチ液晶の通話もできるコンパクトタブレット的な存在で、認識としてはいいと思います。筆者も過剰な期待をしてしまっていたので、実機を触れて気落ちしました。方向性が違うわけです。まぁ、同じ海外勢の格安スマホでも、サイバー攻撃疑惑のかかっているメーカーのスマホよりかは格段にASUSの方がいいですけどね。
 とにかく、RAM 2GBということにおいては、コストパフォーマンスがいいと思われますが、来月11月に、RAM 2GBの防水・防じん対応+タフネスタイプで、おサイフケータイ(FeliCa)搭載のマルチキャリア対応のarrows M02(富士通)が発売されるので、ASUSも次を考えないといけなくなってますね。このままだと年末商戦は勝てないと思います。ASUSからみれば、大きなお世話ということなんですが。ほとんど読まれていないブログなんで、大目にみてください。